トップページへ  2010年Index

2010年10月

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


2010.10.01


今日10月1日の6788列車です。いつもと何も変わらず走っていきました…。日没後無理やりの撮影ですが、今日の晴れが明るさを残してくれました。
6788 EF510-15[富山] 2010.10.01 17:34 田上−矢代田


2010.10.02


所用で長岡市へ(長岡市も広くなりました…)。用事の前に、来迎寺付近で数枚撮った「きたぐに」です。
501M 急行「きたぐに」 クハネ581-37[京キト B4] 2010.10.02 7:09 来迎寺−前川

旧・越路橋の西詰付近で。少々トリミングをした“擬超望遠”です。
左 1326M クモハ115-1043[新ニイ N2]     右 8097 EF81142[富山] 2010.10.02 7:17 来迎寺−前川


2010.10.03


10月3日。日曜日ですが、6788列車の時刻に貨物列車の運転がありました。
おそらく列車番号は6788列車のままと思いますが、編成はEH200牽引・すべてコキ編成(50000と100系の混結)で、
EF510牽引ワム800000+コキ50000という普段の6788列車とは異なるものでした。
6788 EH200-13[高] 2010.10.03 17:30 矢代田−古津


2010.10.04


10月4日の6788列車です。いつもの6788の姿に戻りましたが、これが上りのワム80000最終列車になってしまいました。
日没後で雨模様、露出がなくお見苦しい画像で申し訳ありません。
6788 EF510-12[富山] 2010.10.04 17:33 田上−矢代田


2010.10.07


本日(10月7日)撮った8088列車の時刻にやってきたコキ編成です。カーブしているため列車後部は写っておりません。
貨物時刻表によれば、8086〜8088列車は、焼島14:54−15:12新潟(タ)16:02−22:53隅田川という時刻で運転されます。
おそらく6786〜6788列車の代替列車かと思われますが、新津−南長岡の時刻が6788列車より1時間ほど早くなっています。
速度75kmのワム編成に対し、速度95kmのコキ編成となったためか、隅田川には当日中に着くことになったようです。
8088 EH200-6[高] 2010.10.07 16:30 田上−矢代田


2010.10.10


新潟では数々の鉄道イベントが行われているこの3連休、わたしは所用で青森に行っておりました。
用事の前、朝早く、駅および近辺で何枚か撮ってみました。
10日の朝、八戸の宿から抜け出して撮れたのはこの列車のみ。
八戸を発車してすぐの「つがる43号」です。12月改正後のここでは「つがる」は見られなくなります。
43M 特急「つがる43号」 クロハE750-3[盛アオ A103] 2010.10.10 7:11 八戸−陸奥市川


2010.10.11


11日の朝は青森で。新潟ではなじみのある姿ですが、12月改正後は青森では見られなくなる「いなほ」です。
2008M 特急「いなほ8号」 クハ481-3011[新ニイ R27] 2010.10.11 5:39 青森


上り1本のみの789系を使用する「つがる6号」です。789系「つがる」も見られなくなりそうです。
6M 特急「つがる6号」 クロハ789-105[函ハコ HE-105] 2010.10.11 6:28 青森


2010.10.17


芦ノ牧温泉駅を発車する2313D(AT-502)(左)と、廃車となり側線に留置されているAT-301(右)です。
AT-301は日中、車内に入ることができるようになっています。
芦ノ牧温泉の猫駅長“ばす”は、残念ながらこの日は、出勤していませんでした。
2313D AT-502[会津鉄道] 2010.10.17 9:58 芦ノ牧温泉


2010.10.18


10月18日。気持ちのよい青空が広がった一日でした。画像は出場間もないEF81129が牽引する3098列車です。
編成の後ろが切れてしまいました。
3098 EF81129[富山] 2010.10.18 16:11 田上−矢代田

 


3098列車から暫くすると、EH200牽引の8088列車が走ってきます。
沿線にはセイタカアワダチソウの黄色の花が目立ち始めました。
8088 EH200-10[高] 2010.10.18 16:28 田上−矢代田


2010.10.19


今日も晴れました。
3098 EF81404[富山] 2010.10.19 16:11 田上−矢代田



3098列車の11分後にやってきた「やまなみ」の団臨です。このころには太陽が雲にかくれてしまいました。
9766M クロ484-6[高タカ TG10] 2010.10.19 16:22 田上−矢代田

 


さらに7分後、8088列車がやってきます。秋が深まるとこの列車の時刻も闇に包まれていくはずです。
8088 EH200-2[高] 2010.10.19 16:29 田上−矢代田


2010.10.23


3098  EF81115[富山] 2010.10.23 13:58 勝木−府屋


940M クモハ115-1049[新ニイ L14]  2010.10.23  15:09 岩船町−村上
 


三面川を渡る4094列車(札幌(タ)23:22-名古屋(タ)5:52)です。
4094 EF510-4[富山] 2010.10.23 16:48 村上−間島


828D(酒田14:26-新津18:28)です。間島で上の4094列車に先を譲っています。
キハ47512+キハ471514+キハ40534の3両での運転でした。
828D キハ47512[新ニツ] 2010.10.23 16:53 村上−間島


2010.10.24


4060 EF81129[富山] 2010.10.24 10:18 中浦−新発田


4093 EF81135[富山] 2010.10.24 10:47 月岡−中浦


2008M 特急「いなほ8号」 クハ481-1508[新ニイ T18]  2010.10.24  12:43 西新発田−佐々木


2010.10.31


盛岡のキハ28・58「Kenji」が、只見−新潟間の臨時快速「只見紅葉Kenji号」として走りました。
同編成3両のうち2両(画像の2・3両目)は、1991年まで国鉄新潟局およびJR新潟支社所属の車両で、その後盛岡支社へ転属となった車です。
この3両はいずれも1960年代新製と現役車両のうちで最古参の部類です。今後の去就が注目される車両かと思われます。
Kenjiについて扱ったサイトを検索してみると、画像の先頭から
1号車…キハ581505(1968年新製・1992年Kenjiに改造)
2号車…キハ282010(1961年新製・1980年新潟配置・1987年アルカディアに改造キロ29505に変更・1991年盛岡転属・1992年Kenjiに改造キハ282010に車番復帰)
3号車…キハ58650(1965年新製・1986年新潟配置・1987年アルカディアに改造キロ59509に変更・1991年盛岡転属・1992年Kenjiに改造キハ58650に車番復帰)
だということです。
2号車キハ282010は新製後49年、ほぼ半世紀ですね。
9734D 快速「只見紅葉Kenji号」 キハ581505[盛モリ] 2010.10.31 9:45 さつき野−荻川


キハ581505[盛モリ] 2010.10.31 8:59 新津


キハ282010[盛モリ] 2010.10.31 8:59 新津


キハ58650[盛モリ] 2010.10.31 8:57 新津


10月は出張運転が多かった「SLばんえつ物語」編成。
10月最後の日は平常どおり磐越西線での運転です。
8226 快速「SLばんえつ物語」 C57180[新] 2010.10.31 9:58 さつき野−荻川

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

inserted by FC2 system